
採用情報
障がい福祉で、はたらくということ。
少し想像してください。
あなたの大切な人が将来に悩んでいたら、あなたは何をしてあげますか?
とりあえず、話だけ聞いてあげますか?
思い浮かんだアイディアを提示しますか?
きっと、それだけではないはずです。
思いを大事にしながら、そしてその思いが少しずつでもかたちになるように、
一緒になって行動をしていくはずです。
その時にあなたに必要なものは何ですか?
求める人物像
就労移行支援での仕事とは、障がい者の方の将来の選択肢を出来るだけ多く作り上げ、そして最も幸せである選択を
実現させることです。そこで最も必要なスキルは「人生経験」と「学習意欲」です。
我々の言う人生経験とは、事の大小にかかわらず、困難にぶつかったこと、そして思い悩んだこと、さらにその時点での最善策を見出して解決に向けて挑んだ経験のことです。
我々の言う学習意欲とは、自身の情報に対するアンテナの感度をあげて、浅く広くでも情報収集を行うことと、「苦手なこと」であっても、知識習得に努めることです。
利用者を支援する際には、何かしらの障壁が必ずあるものです。人生経験があれば目の前の障壁から逃げずに最善策を考えることができるはずです。また、「支援する!」という気持ちも大切ですが、気持ちだけでは策を遂行することができません。学習意欲から得られた知識と情報が武器となり、はじめて最善策が遂行できるものです。
もちろん、福祉の経験は考慮しますが、上記の理由により優遇されるとは限りません。
募集職種
募集要綱
職種:
職業指導員
仕事内容:
利用者の方に将来のビジョンを持たせ、その実現に向けたトレーニングのプログラム作成や指導を行って
ただきます。もちろん、利用者の方の個々の特性を把握するための情報収集も必要不可欠です。
具体的には
・パソコンスキル、ビジネススキル等の向上のためのプログラムの作成および実施
・利用者の面談、送迎
雇用形態:
契約社員(入社半年後に正社員登用)
勤務地:
那覇市内(牧志、三原、久茂地)
就業時間:
9:30~17:30
※残業はありません。
休日:
日曜日、祝日は固定休。土曜日出勤の際は平日に振り替えてお休み
夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
給与:
前職での実績を考慮致し決定します。(別途交通費支給)
※マイカーを送迎車として使用する場合は、車両手当あり
求める人物像・資格:
社会人経験3年以上
高卒以上、要普通自動車免許
※IT業界経験者優遇
※上記、「求める人物像」をご参照ください。
福利厚生等:
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
決算賞与(業績により)、社内勉強会、資格取得費用補助、社内懇親会費全額補助
選考プロセス